1. お打ち合わせ
まずメールや電話にて針谷建築事務所へご連絡を頂き、一度お会いしてお話を伺います。
※ボリューム出し(この土地にこの資金だとどれくらいの建物が建築可能か)など詳しいご相談
・要望の聴取
・敷地視察
・役所での法規的情報収集
まずメールや電話にて針谷建築事務所へご連絡を頂き、一度お会いしてお話を伺います。
※ボリューム出し(この土地にこの資金だとどれくらいの建物が建築可能か)など詳しいご相談
・要望の聴取
・敷地視察
・役所での法規的情報収集
プレゼンテーション内容の一例
・図面( 模型)1/100 の提出
・概算見積書の提出
・方向性の確認
( プラン・模型回収・不採用案の転用禁止)
その後はクライアントの方で検討して頂いて一緒に建物を創っていけるかどうかを検討をし、決まりましたら設計・監理契約を行います。
※契約が成立しない場合プレゼンテーション費用が発生します。
・建築士業務委託契約
( ボウリング( 地質) 調査 別途 ※地盤調査必要の場合のみ)
・重要事項説明書
・標準業務
・標準業務外
■基本設計
・方向性を図面化
・基本的な概要をまとめる(構成・仕様・機能など)
■実施設計
・詳細プランの検討
・本見積図面の作成
( 模型・CG 等の作成)→標準業務外内容
■見積調整
・メーカー、業者からの見積をもとに金額調整
・予算にあわせた仕様変更検討、確認
・工事予定金額の決定
・工事発注(施工一括発注・施工分離発注等)
■確認申請
・建築確認申請手続き
それが終わると施工業者との工事請負契約書を結びます。そして工事のスタートです。
・工事契約
・地鎮祭
・工事着手
・監理担当者による現場監理開始(週に1回が目安)
・施工担当者による現場管理の開始
・数週間に約1回のクライアント現場確認、現場の状況などをご説明いたします。
■上棟
・構造体(骨組み)の完成
・上棟式
・建築物の完成・引き渡し
・竣工見学
※工事が終了したときにはクライアント、設計者、施工管理者の3 者で最終のチェックを行い不具合を手直しします。
本工事とは別に追加工事などがある場合は各社より別途精算します。
いよいよ引越しとなります。
業務報酬基準は、建築主と建築士事務所が設計・工事監理等の契約を行う際の業務報酬の算定方式等を示したものです。業務報酬基準では、設計業務や工事監理業務の標準的な業務内容と業務量を定めていますので、報酬を決定するときの目安にすることができます。
一定の建築物の設計・工事監理は、建築士の独占業務です。したがって、業務報酬が不当に引き上げられたり、逆に過当競争によって過度に引き下げられたりすることは、建築士事務所による設計等の業務が適正に行われず、問題が生じます。そのようなことを想定し、建築士法第25 条で、国土交通大臣が、建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準を定めて、勧告することができることになっています。
構造計算書偽造問題を踏まえ、建築士制度が抜本的に見直されました。その一環として、業務報酬基準が実態調査をもとに見直され、新しい業務報酬基準として平成21年1月7日に国土交通大臣が告示しました。